ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2020年12月21日~22日に見られる注目の天文現象「木星と土星の超大接近」を楽しむための特設ページをオープンしました。
今回のような「木星と土星の超大接近」は、397年ぶり(江戸時代の1623年以来)となる非常に貴重な天文現象です。
12月21日~22日にかけて木星と土星の距離は非常に近くなり、肉眼ではふたつがほぼ重なって一つの星のように見える予想です。接近の様子を観察するには、天体望遠鏡や双眼鏡を使うのがおすすめです。双眼鏡を使うと、木星と土星それぞれが並んで輝く様子を見ることができます。
さらに天体望遠鏡なら、木星の縞模様やガリレオ衛星、土星の環まで楽しめます。
「木星と土星の超大接近」について詳しくは、特設ページをご覧ください。
特設ページ『木星と土星の超大接近を見逃すな!』
https://www.vixen.co.jp/activity/conjunction_of_planets/
木星と土星の超大接近を見るためには、時間・方角が重要です。
惑星観察のためのビクセン無料アプリ「Planet Book(プラネットブック)」なら、スマートフォンをかざすだけで惑星がどの位置に輝いているかを表示してくれます。さらに今回の天文現象「木星と土星の超大接近」のシミュレーションモード(右図赤丸)を追加。天体望遠鏡や双眼鏡を使ったときに、視野内にどのように見えるのかを分かりやすく表示します。
販売元 :株式会社ビクセン
カテゴリ :教育
バージョン:iOS 8.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。Android 4.4以上
ダウンロード:無料
サポートページ:https://www.vixen.co.jp/app/planet-book/
ダウンロードページ:App Storeはこちら、Google Playはこちら。
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
イベント
NEW
2025.03.13
夜間のゴルフ場から眺める 箱根仙石原プリンスホテル「早春の星空観察会」に協力
イベント
NEW
2025.03.12
【ホテルマウント富士×ビクセン 春休み特別イベント】星のソムリエ®と山中湖...
イベント
NEW
2025.03.12
3月18日開催「KIOI STARS 星空の集い。 『大人の星空観賞会・春の宵 紀尾井町...
イベント
NEW
2025.03.10
”おかしなお菓子×宇宙!?” 3月23日(日)開催 エムアイカード プラス会員さ...
製品
2025.03.04
ビクセン鏡筒への天体撮影用CMOSカメラの取付に。「カメラアダプター60 for M4...
まだデータがありません。