ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
2022.12.09
総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、ビギナー向けに毎月様々なテーマで行う『天体望遠鏡オンライン教室』を、1月7日(土)、2月4日(土)、3月18日(土)に開催します。
初心者におすすめの経緯台ポルタII A80Mfを解説機種に用いて、組み立て・観察、収納・保管方法をレクチャーします。
すでに経緯台をお持ちの方は、お手元に機材をご用意いただき、一緒に組み立てながら学ぶこともできます。
この日は、地球に接近して見ごろを迎えている火星観察の楽しみ方もご紹介します。
□ 募集期間:12月9日(金)~1月4日(水)
※定員に達し次第、受付終了
スマホを使ってゲーム感覚で天体探しを楽しめる、初心者からベテランにもおすすめの経緯台「StarSense Explorer LT80AZ」を解説機種に用いて、組み立て・観察、保管方法をレクチャーします。StarSense Explorer専用アプリに搭載の「星空認証機能」についても、セッティングやアプリ活用のコツなどをご紹介します。
受講後は、星空認証機能を活用して季節の星を探すと認定証がもらえる「星空認証スタンプラリー」にも、ぜひチャレンジください。
星空認証スタンプラリー特設サイトはこちら
□ 募集期間:12月9日(金)~1月30日(月)
※定員に達し次第、受付終了
操作性や軽量であることなどがビギナーでも使いやすいと高い評価をいただいているAPシリーズの「AP-A80Mf・SM」を解説機種として、組み立て方やセッティング方法(極軸合わせ、バランスのとり方など)をメインに、“赤道儀の基本的な使い方”をレクチャーします。
すでにAP赤道儀をお持ちの方は、お手元に機材をご用意いただき、一緒に組み立てながら学ぶこともできます。
この日は、見頃を迎える金星観察の楽しみ方もご紹介します。
□募集期間:12月9日(金)~3月13日(月)
※定員に達し次第、受付終了
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
重要なお知らせ
2025.06.05
セレストロン社正規販売代理店契約終了と在庫限り販売のお知らせ
イベント
NEW
2025.07.10
閉園後の動物園で星空観察! 8月2日開催「ほしぞら観察隊」(主催:埼玉県こど...
イベント
2025.07.02
”夜間特別解放 ゴルフ場で、星降る夏の夜を体験” 箱根仙石原プリンスホテル「...
製品
2025.07.01
スマートフォンで野鳥撮影に挑戦。 フィールドスコープ「ジオマIII」シリーズ...
製品
2025.07.01
“視線や表情までくっきり見たい”に応える。 安心の日本製ライブ双眼鏡 「APEX ...
その他
2025.07.01
星空TOPICS☆2025年7月 七夕の物語と天の川
まだデータがありません。