ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2022年11月8日(火)18:00から、ビクセン本社より皆既月食の様子をライブ配信します。
2022年11月8日の18:08から、皆既月食が起こります。その様子をビクセン本社屋上から天体望遠鏡でとらえて、刻一刻と変化する月の様子を映像でお届けします。
天体望遠鏡は、今年2月のCP+2022で参考出品した新型鏡筒「VSD90 F5.5 prototype」などを使用予定。鏡筒による見え方の違いをお楽しみいただいたり、双眼鏡の使い方を紹介したりする予定です。視聴者のみなさまからいただいた質問にもお答えします。
さらに、今回は月食中に天王星が月に隠される「天王星食」という珍しい天文現象が起こりますから、この様子もとらえる予定です。
ビクセン星空アドバイザーの小野智子さんと、MCを務める丸山加奈子さんが対談形式で「皆既月食」「天王星食」のことをわかりやすく解説します。
ぜひ当日は、ビクセンの配信をお楽しみください。
■配信日時:2022年11月8日(火)18:00~22:00
(部分月食開始・18:08、皆既月食・19:16~20:42、天王星潜入・20:41(東京)、天王星出現・21:22(東京)・部分月食終了・21:49)
■URL:https://youtu.be/VC94Bm6YXA8
■ゲスト:
解説者:小野智子さん
ビクセン星空アドバイザー
大学・大学院修士課程で天文学を専攻。学生時代から天体観望会ボランティアやプラネタリウム解説などを経験。
修了後は兵庫県の公開天文台に勤務、観望会を通じて多くの人に星空の魅力を伝える仕事につく。現在は国立天
文台に勤務、天文学の研究成果をわかりやすく伝える広報の仕事に従事。
MC:丸山加奈子さん
星空解説員/元気象キャスター
気象キャスターとして、生放送の天気番組を担当後フリーへ。
プラネタリウム解説を経て現在は天体観望会や天体ショーなどで、子供達に星空のお話をしています。
■タイムスケジュール
18:00 配信開始
18:10 使用天体望遠鏡紹介
19:00 双眼鏡の使い方解説
19:45 皆既月食・天王星食について解説
22:00 配信終了
※天候不良の場合は、見えている地域から映像を借り、機材解説、対談を開催予定です。
月食特設サイトはこちら
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
重要なお知らせ
2025.06.05
セレストロン社正規販売代理店契約終了と在庫限り販売のお知らせ
イベント
NEW
2025.08.26
”一夜限りの天体ショー。主役は、赤銅色の月” 9月7日(日)ー 8日(月)開催 S...
重要なお知らせ
NEW
2025.08.22
「SDレデューサーHDキット」「SDフラットナーHDキット」「レデューサーHD」受...
イベント
2025.08.19
【ファンコミュニティ発足 20周年記念】 ビクセンファンミーティングイベント...
イベント
2025.08.12
8月20日(水)開催 「KIOI STARS 星空の集い。『浴衣姿で楽しむ大人の夏の星空...
イベント
2025.08.08
真夏の夜の祭典!! 8月22日(金)~24日(日)開催 「第42回 胎内星まつり2...
まだデータがありません。