ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2020年1月1日より日本における総代理店契約を締結している米国セレストロン社製の天体観望機器用大容量ポータブル電源2種の販売を、2020年3月26日(木)より開始します。今回発売する製品は「Power Tank Lithium」及び「Power Tank Lithium Pro」です。
■バッテリー容量約84Wh、約7時間使用可能な天体望遠鏡用のポータブル電源
環境にやさしいリン酸鉄リチウムイオンバッテリー(LiFePO4)を採用した天体望遠鏡用ポータブル電源です。高さ約20cm、重さ約1kgというコンパクトサイズでありながら、自動導入天体望遠鏡の場合で最大約7時間(20℃にて)使用できます。
※温度などの使用条件により使用時間は異なります。
※飛行機内への持ち込みについては、各航空会社が定める「リチウム電池の容量制限」をご確認ください。
■セレストロン製品に対応(ビクセン製品は非対応)
出力はDC12V 3A、対応プラグは2.1ΦDCプラグ(内径2.1㎜、外径5.5㎜)センタープラスです。
セレストロンNexStar SEシリーズ、Astro Fiシリーズなどのセレストロン小型赤道儀シリーズに対応しています。(セレストロンCGX赤道儀やCGX-L赤道儀、CPCシリーズなどはDC12V 5A必要なため、Power Tank Lithium Proをご使用ください)
※ビクセン製品の赤道儀(SX・AXシリーズ)電源プラグは、DC12V EIAJ RC5320A Class4統一規格(センタープラス)です。プラグ形状が異なるため、ビクセン製品にはそのままご使用いただけません。
■長寿命で最大約2000回繰り返し使用可能
深放電(充電残量がゼロに近い)状態でのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーの寿命は、密閉型鉛蓄電池と比べ約10倍(最大約10年間)と非常に長持ちします。未充電によるバッテリー早期劣化の心配もなく使用いただけます。また充電サイクルは密閉型鉛蓄電池の7倍(最大約2000回)です。
■天体観測にも便利な赤・白2色のLEDライトパネル搭載
本体に搭載されたLEDライトパネルにより、赤色または白色のライトとしても使用できます。特に赤色ライトは、暗闇でも目への刺激が少ないため天体観測時に大変便利です。輝度は各色2段階の調整が可能です。
■様々な用途に使用可能
天体望遠鏡用の電源としてはもちろん、キャンプ、緊急用キットなど携帯電源が必要となる様々なシーンにも使用できます。USBポート装備で、スマートフォンの充電等にも便利です。
また、防水性能(IP65)設計により安心して野外で使用いただけます。
<発売日>2020年3月26日(木)
<価格>オープン価格
<商品コード>36066
<JANコード>4955295360666
<製品ページ>https://www.vixen.co.jp/product/36066_6/
■バッテリー容量約158Wh、大容量で約12時間使用可能な天体望遠鏡用のポータブル電源
環境にやさしいリン酸鉄リチウムイオンバッテリー(LiFePO4)を採用した天体望遠鏡用ポータブル電源です。大容量約158Whの容量を誇り、自動導入天体望遠鏡の場合で最大約12時間(20℃にて)使用できます。
※温度などの使用条件により使用時間は異なります。
※飛行機内への持ち込みについては、各航空会社が定める「リチウム電池の容量制限」をご確認ください。
■セレストロン製品に対応
出力はDC12V 5A、対応プラグは2.1ΦDCプラグ(内径2.1㎜、外径5.5㎜)センタープラスです。
セレストロン各赤道儀シリーズに対応しています。
■シガーソケット装備によりビクセン製品にも対応
Power Tank Lithium Proはシガーソケットを装備しています。ビクセン赤道儀(SX・AXシリーズ)に付属しているシガーソケット用電源コードSX用を使用することで、ビクセン赤道儀(SX・AXシリーズ)のポータブル電源としても使用可能です。
※ビクセン赤道儀(SX・AXシリーズ)の電源プラグは、DC12V EIAJ RC5320A Class4統一規格(センタープラス)です。Power Tank Lithium Pro付属のプラグは形状が異なるため、ビクセン製品にはそのままご使用いただけません。
■長寿命で最大約2000回繰り返し使用可能
深放電(充電残量がゼロに近い)状態でのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーの寿命は、密閉型鉛蓄電池と比べ約10倍(最大約10年間)と非常に長持ちします。未充電によるバッテリー早期劣化の心配もなく使用いただけます。また充電サイクルは密閉型鉛蓄電池の約7倍(最大約2000回)です。
■天体観測にも便利な赤・白2色のLEDライトパネル搭載
本体に搭載されたLEDライトパネルにより、赤色または白色のライトとしても使用できます。特に赤色ライトは、暗闇でも目への刺激が少ないため天体観測時に大変便利です。輝度は各色2段階の調整が可能です。
■様々な用途に使用可能
天体望遠鏡用の電源としてはもちろん、キャンプ、緊急用キットなど携帯電源が必要となる様々なシーンにも使用できます。USBポート装備で、スマートフォンの充電等にも便利です。
また。防水性能(IP65)設計により、安心して野外で使用いただけます。
<発売日>2020年3月26日(木)
<価格>オープン価格
<商品コード>36067
<JANコード>4955295360673
<製品ページ>https://www.vixen.co.jp/product/36067_3/
セレストロン社
米国カリフォルニア州トーランスに本社を置く天体望遠鏡ブランドです。1950年代に事業をスタート、世界で初めてシュミットカセグレン式天体望遠鏡の大量生産に成功。現在では手軽に扱える自動導入タイプの天体望遠鏡から大型鏡筒や架台までをラインナップし、革新的な製品開発と優れた技術力により広く世界に知られています。
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
重要なお知らせ
2022.04.26
新規受注休止中の一部製品「受注再開」のお知らせ(極軸微動雲台DX)
重要なお知らせ
2022.03.23
新製品「ワイヤレスユニット」受注一時停止のお知らせ
製品
NEW
2022.05.20
感動の視野。さらに進化した”ATERA(アテラ)Ⅱ防振双眼鏡シリーズ”...
その他
NEW
2022.05.20
ちょっと見つけにくい星を見てみよう。見つけられたら認定証がもらえる「星空...
イベント
2022.05.09
5月12日(木) 東京ガーデンテラス紀尾井町『KIOI STARS 星空の集い。”紀尾井...
その他
2022.05.02
『天体望遠鏡オンライン教室』を5月13日(金)に開催。第2回 講座テーマ「はじ...
2022.04.28
映画『ツユクサ』の制作に協力。映画登場モデルの天体望遠鏡などが当たるキャ...
製品
NEW
2022.05.20
感動の視野。さらに進化した”ATERA(アテラ)Ⅱ防振双眼鏡シリーズ”...
重要なお知らせ
2022.03.09
新製品「防振双眼鏡 ATERAII(アテラII)シリーズ」発売延期のお知らせ
製品
2022.03.17
ケーブルレスで快適な天体ナビゲーションが可能に。新型コントローラーユニッ...
製品
2022.04.21
セレストロン社製の天体望遠鏡一式が収納可能なキャリングケースを4月28日(木...
重要なお知らせ
2022.03.23
新製品「ワイヤレスユニット」受注一時停止のお知らせ