ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
総合光学機器メーカー、株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役社長:新妻和重)は、今年の夏、地球に大接近する火星を観察する際に役立つ専用アプリ「Mars Book(マーズブック)」をリリースしました。
「Mars Book」は、星空の中で火星がどの位置に輝いているかを表示する、火星観察にたいへん便利なアプリです。また、火星大接近がなぜ起こるのか、宇宙からの視点で、星図とアニメーションを使いわかりやすく説明します。さらに、2003年から2050年までの23回の火星接近の様子や火星の逆行もシミュレーション表示。火星観察用としてはもちろん、学習用ツールとしてもお使いいただけます。
今年の火星大接近を「Mars Book」でお楽しみください。
「Mars Book」は無料アプリです。対応OSはiOS 8.以上、Android 4.4以上です。
【Mars Bookの機能】
◆火星の位置をわかりやすく案内
日付と時間を設定すると、火星がどの方角にあるか、見かけの大きさとともにシミュレーション表示します。また、実際の星空に携帯端末を向けることで、そこにどのような星が輝いているかも表示します(リアルタイム星図表示機能)。
◆宇宙視点(3D)で惑星の動きを紹介
日付を指定すると、火星やその他の惑星がどのような位置関係にあるかをシミュレーションできます。太陽系の惑星の動きが一目でわかるので、学習用ツールとしても役立ちます。
◆火星大接近の仕組みを解説
火星と地球が近づいたり離れたりするのはなぜ?火星が大接近するのはいつも夏なのはなぜ?アニメーションを織り交ぜて、火星大接近をわかりやすく解説します。
販売元 :株式会社ビクセン
カテゴリ :教育
リリース日:2018 年2 月5 日 (iOS版) (Android版)
バージョン:iOS 8.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。
Android 4.4以上
無料
サポートページ:詳しくはコチラ
◇ダウンロードページ◇
App Store :ダウンロードページはコチラ
Google Play:ダウンロードページはコチラ
株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
株式会社ビクセン https://www.vixen.co.jp
facebook ページ https://www.facebook.com/tonakaifanpage
また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。
https://www.vixen.co.jp/event/event_info.html
<株式会社ビクセン 会社概要>
代表取締役 新妻和重
創業1949年 本社 埼玉県所沢市
天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ビクセン
企画部 都築(つづき)・木原(きはら)
TEL 04-2944-4000 FAX 04-2944-4045
Email tsuzuki@vixen.co.jp・kihara@vixen.co.jp
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
重要なお知らせ
NEW
2022.05.24
新規受注休止中の一部製品「受注再開」のお知らせ(APP-TL130三脚)
重要なお知らせ
2022.03.23
新製品「ワイヤレスユニット」受注一時停止のお知らせ
その他
NEW
2022.05.23
天体望遠鏡オンライン教室を6月10日(土)に開催。第3回 講座テーマ「はじめて...
製品
NEW
2022.05.20
感動の視野。さらに進化した”ATERA(アテラ)Ⅱ防振双眼鏡シリーズ”...
その他
NEW
2022.05.20
ちょっと見つけにくい星を見てみよう。見つけられたら認定証がもらえる「星空...
イベント
2022.05.09
5月12日(木) 東京ガーデンテラス紀尾井町『KIOI STARS 星空の集い。”紀尾井...
製品
NEW
2022.05.20
感動の視野。さらに進化した”ATERA(アテラ)Ⅱ防振双眼鏡シリーズ”...
重要なお知らせ
2022.03.09
新製品「防振双眼鏡 ATERAII(アテラII)シリーズ」発売延期のお知らせ
重要なお知らせ
2022.03.23
新製品「ワイヤレスユニット」受注一時停止のお知らせ
製品
2022.02.22
ビクセン2022年度新製品のお知らせ
重要なお知らせ
NEW
2022.05.24
新規受注休止中の一部製品「受注再開」のお知らせ(APP-TL130三脚)