ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
総合光学機器メーカー、株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、昨年4月より星座や天体、天文現象をモチーフにしたアクセサリー「宙ジュエリー」を展開しています。この度、新たに人類最古の天文盤を再現した「宙ジュエリー ネブラディスク」を12月8日(金)に発売します。
【宙ジュエリー ネブラディスク】
「ネブラディスク」はドイツ中央部の街ネブラ付近の先史時代保護区で発見された、約3600年前の人類最古の天文盤といわれています。青銅の円盤上に太陽や月、星が描かれており、一種の天文時計であったと考えられています。
◆ジュエリーブランド「パルナートポック」とのコラボレーションで誕生。3600年前の天文盤を忠実に再現。
「宙ジュエリー ネブラディスク」は、手作りテイストのジュエリーで人気のブランド「パルナートポック」とのコラボレーションで誕生。「パルナートポック」が表現する、繊細さ、リアルさにこだわった造形とやさしくノスタルジックなカラーリングが加わり、機械では表現できない温かみのあるジュエリーに仕上がりました。
ジュエリーのデザインは、天文盤のひび割れた様子や緑青に風化したプレートなどをリアルに表現した風合いを採用。さらに円盤上の月や星の位置も正確に再現し、本物に近づけることにこだわりました。
◆コーディネートしやすい色合いとサイズ感
ジュエリーの色合いは、肌にも馴染みやすい優しいテイストのアンティークゴールド。さらに、存在感がありながらも直径2.5cmの控えめなサイズで、シンプルなスタイルにちょうどよいアクセントになります。
※「宙(ソラ)ジュエリー」とは
「宙ジュエリー」は、古来から人々の暮らしに密接に関わってきた星座や天体、天文現象をモチーフにしたアクセサリーで、夜空に見える身近な天体や星座などを、できるだけ忠実に再現しています。「宙ジュエリー」のモチーフに選んだ天体は、明るく、比較的探すことが簡単で、子供の頃に理科で教わった馴染みのあるものです。身に着けているジュエリーの天体を夜空に探し、宙を見上げることを楽しんでほしい、この「宙ジュエリー」をきっかけに「星のことをもっと知りたい」「本当の星を見てみたい」と感じていただきたい、という思いから、「宙ジュエリー」プロジェクトがスタートしました。
<価格>
6500円(税別)
<発売日>
2017年12月8日(金)
<WEBサイト>
「宙ジュエリー ネブラディスク」製品ページ
https://www.vixen.co.jp/product/71217_5/
ビクセンWEBページ
http://www.vixen.co.jp/
<株式会社ビクセン 会社概要>
代表取締役 新妻和重
創業1949年 本社 埼玉県所沢市
天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ビクセン
企画部 都築(つづき)・藤田(ふじた)
TEL 04-2944-4000 FAX 04-2944-4045
Email tsuzuki@vixen.co.jp・fujita.a@vixen.co.jp
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
重要なお知らせ
NEW
2022.05.24
新規受注休止中の一部製品「受注再開」のお知らせ(APP-TL130三脚)
重要なお知らせ
2022.03.23
新製品「ワイヤレスユニット」受注一時停止のお知らせ
その他
NEW
2022.05.23
天体望遠鏡オンライン教室を6月10日(土)に開催。第3回 講座テーマ「はじめて...
製品
NEW
2022.05.20
感動の視野。さらに進化した”ATERA(アテラ)Ⅱ防振双眼鏡シリーズ”...
その他
NEW
2022.05.20
ちょっと見つけにくい星を見てみよう。見つけられたら認定証がもらえる「星空...
イベント
2022.05.09
5月12日(木) 東京ガーデンテラス紀尾井町『KIOI STARS 星空の集い。”紀尾井...
製品
NEW
2022.05.20
感動の視野。さらに進化した”ATERA(アテラ)Ⅱ防振双眼鏡シリーズ”...
重要なお知らせ
2022.03.09
新製品「防振双眼鏡 ATERAII(アテラII)シリーズ」発売延期のお知らせ
重要なお知らせ
2022.03.23
新製品「ワイヤレスユニット」受注一時停止のお知らせ
製品
2022.02.22
ビクセン2022年度新製品のお知らせ
重要なお知らせ
NEW
2022.05.24
新規受注休止中の一部製品「受注再開」のお知らせ(APP-TL130三脚)