ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
総合光学機器メーカー、株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重) は、関西テレビと協力して、4K映像によるHDR(ハイダイナミックレンジ)作品「宙ガール~素敵な星空パーティへのご招待」を制作、公開いたします。
今回の映像は、4K映像本来のポテンシャルを引き出し、HDRと色域の広さを最大限に表現するため撮影対象を“星空”とするとともに、星が好きで好奇心旺盛な「宙ガール」が登場する、ショートムービーです。
この企画は、関西テレビでは初となる、制作技術センターが中心となって進められたコンテンツ企画で、HDR作品のグレーディング(デジタル的な現像工程)技術向上といった目的も含まれおり、撮影から編集、音響に至るまでが極めて高い技術力により支えられています。 ロケ地はグランピングで話題のキャンプ場「伊勢志摩エバーグレイズ」。ダジャレが人気の気象予報士・片平敦さんによる星空観望や撮影のコツなども紹介されている、内容盛りだくさんのショートムービーです。ぜひご覧ください。
YouTubeビクセンチャンネル「宙ガール~素敵な星空パーティへのご招待」
※作品原盤はHDRで制作されていますが、ご覧いただく動画共有サービスが現状ではHDRに未対応となっております。 ご鑑賞いただく作品は4K SDRとなりますのでご了承ください。HDR作品をご鑑賞いただける場所については、今後ご用意できるよう関西テレビとともに計画してまいります。
※HDRとは
「High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)」の頭文字です。
これまで映像(動画)の世界では、フルHD、4Kといった「解像度」を基準とした性能アップが注目されてきましたが、HDRは映像の「明るさ(輝度)」情報の幅(レンジ)を拡大する技術です。具体的には、実際の生活の中で私たちが感じる太陽光のまぶしさ、あるいは星々の鋭くきらめく輝きまでを記録し、表現することを可能にします。(これまで白くつぶれていたり、暗く沈んで見えなかったものを表現できます。これまでより、見たままに近い映像表現が可能になる技術です。) 映像の明るさはnitという単位であらわされます。現在のフルハイビジョンの映像では0~100nitの範囲で明るさが表現されますが、これがHDRとなると、最大で100倍の10000nitまでそのレンジが広がります。
<WEBサイト>
株式会社ビクセン https://www.vixen.co.jp/
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/VixenOfficialMovie
facebookページ https://www.facebook.com/tonakaifanpage
<株式会社ビクセン 会社概要>
代表取締役 新妻和重
創業1949年 本社 埼玉県所沢市
天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、
ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ビクセン
企画部 都築(つづき)・藤田(ふじた)
TEL 04-2944-4000 FAX 04-2944-4045
Email tsuzuki@vixen.co.jp ・ fujita.a@vixen.co.jp
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
重要なお知らせ
2022.04.26
新規受注休止中の一部製品「受注再開」のお知らせ(極軸微動雲台DX)
重要なお知らせ
2022.03.23
新製品「ワイヤレスユニット」受注一時停止のお知らせ
イベント
2022.05.09
5月12日(木) 東京ガーデンテラス紀尾井町『KIOI STARS 星空の集い。”紀尾井...
その他
2022.05.02
『天体望遠鏡オンライン教室』を5月13日(金)に開催。第2回 講座テーマ「はじ...
2022.04.28
映画『ツユクサ』の制作に協力。映画登場モデルの天体望遠鏡などが当たるキャ...
2022.04.27
4月27日(水) 赤道儀コントローラー用アプリ 「STAR BOOK Wireless」Android...
重要なお知らせ
2022.03.09
新製品「防振双眼鏡 ATERAII(アテラII)シリーズ」発売延期のお知らせ
重要なお知らせ
2022.03.23
新製品「ワイヤレスユニット」受注一時停止のお知らせ
製品
2022.03.17
ケーブルレスで快適な天体ナビゲーションが可能に。新型コントローラーユニッ...
重要なお知らせ
2022.04.26
新規受注休止中の一部製品「受注再開」のお知らせ(極軸微動雲台DX)
製品
2022.04.21
セレストロン社製の天体望遠鏡一式が収納可能なキャリングケースを4月28日(木...