ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
株式会社ビクセンは、宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)にて、2016年4月29日(金・祝)~6月28日(火)の期間に開催される、宇宙をたのしむイベント「宙(ソラ)とあそぼう」に協力します。
「宙とあそぼう」は、サイエンス・アウトドア・アートなど様々な分野から、宙(ソラ)を見て・触れて・体験することのできるイベントです。このイベントでビクセンは、天体望遠鏡や双眼鏡の操作体験コーナーを設置するほか、紙筒を利用して倍率3倍の望遠鏡を作るワークショップを開催するなど、宇宙とのつながりを感じられるコンテンツを提供します。また、期間中の5月8日(日)には、ビクセンスタッフが天体望遠鏡の使い方や星空の楽しみ方を紹介する”宙のおはなし会”を実施します。
普段の生活の中で、自分なりの”宙(ソラ)とのあそび方”を発見できるイベントとなっていますので、ぜひお越ししください。
期間:2016年4月29日(金・祝)~6月28日 (火)
場所:宇宙ミュージアムTeNQ
期間:2016年4月29日(金・祝)~6月28日 (火)
場所:TeNQ内 眺めルーム
◆天体望遠鏡・双眼鏡操作体験
私たちと宇宙をつなぐアイテムである天体望遠鏡や双眼鏡を触って体験していただけます。
◆宙ブック
星や月に関するさまざまな本を紹介します。本の中から宇宙とのあそび方のヒントを見つけましょう。
◆サンデーワークショップ
期間中の日曜日に、宇宙を楽しむための体験型ワークショップを開催します。
<手作り望遠鏡を作ろう>
自分だけのオリジナル望遠鏡を作るワークショップです。
開催日時:5月8日、15日、22日、19日 13:00~、17:00~ ※所要時間30分~1時間
料金 :500円(税込) ※別途入館料が必要です。
定員 :各回10名様 ※当日先着順で受付
<宙のおはなし会>
天体望遠鏡の使い方や星空の楽しみ方を紹介します。
開催日時:5月8日 14:00~
料金 :無料 ※別途入館料が必要です。
※映像プログラム所要時間約30分のため、ワークショップ、「宙のおはなし会」ともに
開始45分前にTeNQにご入館ください。
<WEBサイト>
株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
株式会社ビクセン https://www.vixen.co.jp/
facebookページ https://www.facebook.com/tonakaifanpage
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
重要なお知らせ
2025.06.05
セレストロン社正規販売代理店契約終了と在庫限り販売のお知らせ
イベント
NEW
2025.06.20
”オリジナル双眼鏡で推し活をもっと特別に!” 名入れ双眼鏡を多数展示。 2025...
イベント
NEW
2025.06.19
昆虫を採集し、観察・特定。夏休みの自由研究に活かせる! 6月28日(土)開催...
製品
NEW
2025.06.19
フラッグシップ赤道儀がリニューアル 「AXD2赤道儀WL」および「鏡筒・三脚のセ...
製品
NEW
2025.06.19
フラッグシップに迫る高剛性&高精度赤道儀 「AXJ赤道儀WL」および「鏡筒・三...
イベント
NEW
2025.06.18
“昭和100年の七夕に。時を超えて宇宙と繋がる夜。” 7月5日(土)開催「加古川...
まだデータがありません。