ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
株式会社ビクセンは、埼玉県秩父市にあるアウトドアリゾート施設「PICA秩父」を利用し、11月28日~30日の2泊3日合宿形式で「星空案内人®(星のソムリエ®)」資格認定のための講座を開設いたします。
 
                      “星空案内人(星のソムリエ)”とは、「豊かな知識と経験からおいしいワインを選んでくれるソムリエのように、星空や宇宙の楽しみかたを教えてくれる人 」。ご家族や友人との集まりで、また地域行事や学校行事のボランティアとして、星座の解説、天体望遠鏡や双眼鏡を使っての星空紹介ができる知識と技術を星のソムリエになることで習得いただけます。
そんな素敵な”星のソムリエ“にあなたもなってみませんか?
今回開設する講座では、期間中の講義受講および講義後のレポート提出や実技試験合格など所定の要件を満たすことで、「星空案内人(星空準案内人)」の資格を取得いただけます。
さらに、後日に行います星空案内の実際(天体観望会)のテストを受けて合格するなど必要な案件を満たすことで、「星空案内人」の資格を取得いただくことが可能です。
受講されたみなさんには、取得の有無に関わらず今後ビクセンが行う天体観望会やイベントにおける支援スタッフとして活躍いただくことを期待しております。
また、資格取得が目的でなくても、星や宇宙のことを気軽に勉強してみたいといった動機で参加していただくことも可能です。
講座受講を希望される方は、下記ページよりお申し込みください。
◆講座受講 申込ページ
<星を見せる人になろう ~“星のソムリエR”資格認定講座~>
申し込み締め切りは9月30日(必着)です。
(なお、応募者多数となった場合は抽選とさせていただきます。10月15日までに、お申し込みされた方に受講について詳細(抽選となった場合は受講可否)をご連絡いたします)
【星空案内人(星のソムリエ)”資格認定制度とは?】
天文学の知識、 星座探しや天体望遠鏡による観察の技能、 星座物語など文化に関することなど、星空案内に必要な幅広い知識と技能を習得いただき、それを認定するのが星空案内資格認定制度です。この資格を取ることによって、自信を持って人に星のことを説明したり、ボランティア活動に参加したりしていただくことができます。
また、資格取得が目的でなくても、星や宇宙のことを気軽に勉強してみたいといった動機で参加していただくことも可能です。
“星空案内人(星のソムリエ)”資格認定制度は、山形大学に併設された「やまがた天文台」を中心に活動するNPO法人「小さな天文学者の会」でスタートした取り組みで、2007年からは全国組織である星空案内人資格認定制度運営機構が運営をしています。
株式会社ビクセンは、同機構により設けられた資格認定制度に沿って、今回の講座を開設します。
※「星空案内人」「星のソムリエ」は山形大学の登録商標です
後援:国立天文台
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
 
              重要なお知らせ
2025.06.05
セレストロン社正規販売代理店契約終了と在庫限り販売のお知らせ
 
              イベント
NEW
2025.10.31
11月5日(水)開催 地元所沢で開催される「スーパームーンをたのしむ会」に協力
 
              イベント
2025.10.23
描いて楽しい、見て楽しい! 11月1日(土)開催 モリタウン 「きらめく星座...
 
              イベント
2025.10.22
“今年最接近の月「スーパームーン」、心震える月の出の瞬間を。” 11月5日(水...
 
              イベント
2025.10.20
”新フィールドスコープのジオマⅢ体験会を開催!” 11月1日(土)、2日(日) 「...
 
              イベント
2025.10.16
ソニーストア 銀座とビクセンのコラボレーション! 11月3日(月)より「星空写...
まだデータがありません。
