ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
株式会社ビクセンは、「Yamasanka(ヤマサンカ)」(※1)とコラボレーションし、登山のお供に最適な、山をモチーフとしたナチュラルなイラスト入りのオリジナル星早見盤を製作しました。
※1「Yamasanka(ヤマサンカ)」は、「山っていいね、を分かち合う。」をコンセプトとした、山登りをもっと楽しむためのブランドです。電通テックのクリエーティブチームと山のお土産のスペシャリストであるエイコーが、昨今の登山者の多様化などを背景に2014年春、立ち上げた。
クリエーターの企画力とデザイン力を生かして、主に若年層の登山者に向けた土産を中心とするグッツを開発。2014年4月末より立山黒部や乗鞍岳など北アルプスを中心とした土産物店、ホテル等での販売を開始しています。
「yamasanka星座早見盤」2つの特徴
◆<北向き星座早見盤>
~北を下に配置した斬新なデザインの星座早見盤~
方角を知るためのコンパスは常に北を指すこと、また方角の目印となる北極星は常に北の空に見えることなど、アウトドアでは“北”が特に重要であると言われています。しかし、通常の星座早見盤は、南が下側になるようにデザインされており、北の空を見るときには星座早見盤自体をさかさまにしてみる必要がありました。そこで、この「Yamasanka」星座早見盤には北を下にした斬新なデザインを採用し、山の空を観察する際により見やすくなるように製作しました。
◆<石の星座早見盤>
~水をはじく耐水強度の高いストーンペーパーを採用~
ストーンペーパーとは、石から抽出した鉱物由来の破れにくいストーン紙です。濡れたり折れ曲がったりと悪条件下で使用されることの多い登山やアウトドア用途に最適で、突然の雨や湿気、夜露にも耐える素材です。山の空を見る星座早見盤として、日常の街中では見ることの出来ない満天の星を楽しんだり、星座を探したりするのに便利です。
ビクセンは登山愛好家に向け、星空を見上げる楽しみを知っていただく機会を提供し、星を見る文化が広く定着するよう様々な活動を展開していきます。
「Yamasanka」についてはこちらのWEBサイトをご覧ください。
(ビクセンでは「Yamasanka」についてのお問い合わせには対応できませんのでご了承ください。)
URL:http://www.dentsutec.co.jp/Yamasanka/
※「yamasanka」デザインの星座早見盤の取扱については、エイコーにお問い合わせください。
お問い合わせ先:http://www.dentsutec.co.jp/Yamasanka/yamasanka_about.html
製品名:「yamasanka星座早見盤」
価 格:900円(税別)
サイズ:D146×W146×H1mm(突起部を除く)
材 質:白坂紙
重 さ:約33g
発売日:8月10日 .
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
重要なお知らせ
2025.06.05
セレストロン社正規販売代理店契約終了と在庫限り販売のお知らせ
イベント
NEW
2025.10.22
“今年最接近の月「スーパームーン」、心震える月の出の瞬間を。” 11月5日(水...
イベント
NEW
2025.10.20
”新フィールドスコープのジオマⅢ体験会を開催!” 11月1日(土)、2日(日) 「...
イベント
NEW
2025.10.16
ソニーストア 銀座とビクセンのコラボレーション! 11月3日(月)より「星空写...
製品
NEW
2025.10.16
天体観測や撮影計画の必需品 『ビクセンオリジナル天体カレンダー2026年版』 ...
イベント
2025.10.02
南牧村 野辺山高原 × ビクセン 「手ぶらde星空観賞会」を 10月4日(土)に開催
まだデータがありません。