ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー

株式会社ビクセンは、月のインターバルイメージ(多重露光)撮影のシミュレーションができる無料アプリ、「Interval Book(インターバルブック)」をリリースします。
このアプリでは、東京スカイツリー®など高さのある建造物と月を一緒に写し込んだインターバルイメージ撮影をする際に、建造物と月がどのように撮影できるかをシミュレーションして画面に表示します。まもなく起こる、4月4日の皆既月食撮影の際にも役立つアプリです。
アプリ概要
●インターバルイメージ(多重露光)撮影のシミュレーションが可能
撮影日時(撮影開始時刻と終了時刻)、撮影場所、カメラレンズの焦点距離、多重露光の間隔や露光回数などによって、どのような構図になるのかをシミュレーションできます。
●設定およびシミュレーション

<設定1>
撮影日時、撮影場所(地図から指定または緯度経度で指定)、撮影地の標高、カメラレンズの焦点距離、多重露光の間隔、露光回数を設定します。
<設定2>
星図(星空の地図)画面で、撮影したい方向(撮影対象の方位と高度の設定)に向けて星図をスクロールさせます。
<シミュレーション1>
シミュレーション画面の下部のスライドバーをスライドさせることで、時間ごとの月の位置をアプリが計算、カメラの画角とともにシミュレーションイメージを表示します。
<シミュレーション2>
スライドバーで開始時刻を指定し、次にインターバルイメージボタンをタップすると設定した条件(撮影位置やレンズ焦点距離、多重露光間隔、露光回数など)で撮影した場合のイメージが表示されます。
※現時点(4月2日現在)では、シミュレーション画面で表示される建築物は「東京スカイツリー®」と「東京タワー」のみです。
今後、全国の主な建造物などランドマークを追加予定です。

<ナイトビジョンモード>
設定画面でナイトビジョンをオンにすると、目に刺激の少ないアンバー表示に切り替えることができます。
<使い方サポート>
アプリ画面にヘルプページを表示するメニューがあります。
アプリの詳細な使い方に関してはヘルプをご覧ください。
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
重要なお知らせ
2025.06.05
セレストロン社正規販売代理店契約終了と在庫限り販売のお知らせ
イベント
NEW
2025.10.23
描いて楽しい、見て楽しい! 11月1日(土)開催 モリタウン 「きらめく星座...
イベント
NEW
2025.10.22
“今年最接近の月「スーパームーン」、心震える月の出の瞬間を。” 11月5日(水...
イベント
2025.10.20
”新フィールドスコープのジオマⅢ体験会を開催!” 11月1日(土)、2日(日) 「...
イベント
2025.10.16
ソニーストア 銀座とビクセンのコラボレーション! 11月3日(月)より「星空写...
製品
2025.10.16
天体観測や撮影計画の必需品 『ビクセンオリジナル天体カレンダー2026年版』 ...
まだデータがありません。