ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
ビクセンの取り組み・コミュニティ
2025.08.08
開催概要
開催日:2023年10月14日(土)~10月15日(日)
会場:八ヶ岳グレイスホテル
グレイス農園でとれたお野菜と特製ピクルス液を使ってピクルス瓶を作成します。
瓶にはシールを貼ってデコレーション。オリジナルのピクルス瓶を作りました。
レジンを使ったキーホルダーを作るワークショップ。
宇宙をモチーフにしたパーツを使って、自分だけのキーホルダーができました。
あぶくま洞で掘削された鍾乳石を削り、鍾乳石の表面や中身の結晶構造を観察するワークショップ。
ビクセンのルーペや顕微鏡が大活躍しました。
今日だけの特別価格で双眼鏡や天体望遠鏡などを販売。
お宝は発掘できたかな?
スタッフからの挨拶の後は、恒例の参加者さまからのご挨拶!
みなさまの星やビクセンへの思いをお聞きできて、たいへん楽しい時間でした。
理想の製品について熱く語り合ったトナかい座談会。また裏番組として星空のクイズなどをゆるっとお話しするトークイベントを開催しました。なんと永田さんにも参加いただきました!
光を当てると、”光の絵”が描ける「蓄光シート」を使ってお絵描きゲームをしました。
プラネタリウム解説員の永田美絵さんによる星空解説と、音楽ユニットLong Brunchさんによる音楽のコラボレーション!
残念ながら雲で星は見えませんでしたが、永田さんの星空解説は、まるで満天の星の下にいるような、素敵な時間を過ごせました。
系外惑星から、天の川銀河、アンドロメダ銀河のお話など、少し難しい内容でしたが、大西さんによる楽しい解説のおかげで、天文学への理解が深まりました!
残念ながら、曇天のため星空観察会は中止に...。
それでもカメラマン矢崎さんによる星空撮影会は実施!思い出に残る写真が撮影できました。
ビクセン社長新妻特製のキノコスープをご提供。
またグレイスホテルさんからはホットワインやココアなどもご提供いただきました。
冷えた体に温かい飲み物がしみわたりました!
「星になったチロ」など多くの著書を執筆された藤井旭さんと、60年の付き合いがある大野先生に藤井さんとの思い出を語っていただきました。
受付の時に行ったかぼちゃの重さ当てクイズの正解発表。一番近かったお客さまにグレイス農園さんから大きな白菜が贈られました。
閉会式の後には恒例の記念写真の撮影。
みなさまぜひ来年もご参加くださいね!!