ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
イベント
2015.09.28
株会社ビクセンは、国際ダークスカイ協会東京支部が開催する一般講演会、「秋の夜長にダークスカイ・トーク」に協賛します。
今年、2015年は国連の定めた「国際光(ひかり)年」です。そこで、ネオンなど照明の光に溢れる東京で、光と闇について考える講演会、「秋の夜長にダークスカイ・トーク」が開催されます。
講演は全三回。第一回目の10月3日(土)は「星」、二回目の10月18日(日)は「闇」、そして三回目の11月7日(土)は「光」をテーマとして、それぞれの分野の専門家による講演、対談が行われます。美しい星空を守る価値、自然界における夜の暗闇の大切さ、環境と調和した照明の使い方などがそれぞれの講演において語られる予定です。
また、「星」がテーマの10月3日の回のみ、講演会後に天体観望会が行われます。
ぜひみなさま、ご参加ください。
■日時・講演者
各日17:30~19:30(17:00開場)、
10/3のみ19:40~天体観望会
10月3日(土) テーマ「星」
講演1 「人と星空」 海部宣男氏(天文学者)
講演2 「宇宙と地球の光の中で」 大西浩次氏(星景写真
家・天文学者)
10月18日(日) テーマ「闇」
講演1 「蛍と日本の暗闇」 小原 玲氏(動物写真家)
講演2 「闇遊びの国、日本」 中野 純氏(体験作家、闇歩き
ガイド)
11月7日(土) テーマ「光」
対談 「2050年の夜景を考える」
面出 薫氏(照明デザイナー)、中野恒明氏(芝浦工業
大学システム理工学部教授)
■会場:東洋大学白山キャンパス(文京区)
■入場無料、イベントウェブサイトから事前申込が必要
(各日先着500名)
詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://idatokyo.org/?p=752
※ビクセンでは、講演会に関するご質問にはおこたえできません。ご了承ください。
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
製品
NEW
2025.05.08
オートガイド用アクセサリーがリニューアル! 「StarSense Autoguider V2」を5...
製品
2025.05.02
初めての天体撮影に最適「SDE72SS鏡筒」および「SDEレデューサー」を5月23日(...
製品
2025.05.02
ベストセラー天体望遠鏡入門機をリニューアル。 「ポルタII-AE81M」「ポルタII...
その他
2025.05.01
星空TOPICS☆2025年5月 みずがめ座η(エータ)流星群と春の大曲線・大三角
イベント
2025.04.25
この夏、大きく成長する大冒険にでかけよう! “ビクセンアイランドジャーニー ...
まだデータがありません。