So-TEN-Ken WEB版

ライブには絶対、双眼鏡

Vol.89(2023.12.1)

遠くにあるものを、近寄っているかのように見せてくれる、双眼鏡にはそんな力が…

双眼鏡で月に近づく

Vol.88(2023.9.1)

双眼鏡で月を見る…、これが思った以上に感動的なんです。片目で見る天体望遠鏡…

19時間め
スマホと天体望遠鏡で月食を撮ろう

Vol.88(2023.9.1)

今回の月食の特徴は、明け方、徐々に白んでいく空に沈む月で起こるということ…

18時間め
カメラだけで流星群を撮ろう

Vol.87(2023.6.1)

18時間めは天体望遠鏡がなくてもペルセウス座流星群が撮れる(かも…

“自然”からこんなところをパクっ模倣していた!? 身近なバイオミメティクス

Vol.89(2023.12.1)

動物や植物のさまざまな器官には、びっくりするような賢い機能があって…

まさにトリック! 食虫植物の巧妙なワナ??

Vol.88(2023.9.1)

個性的な見た目でも楽しめる食虫植物。土から得る養分だけではお腹が…

Vol.88(2023秋)

・星食に月食…。食の秋は、月を味わおう!
・スマホと天体望遠鏡で月食を撮ろう
・無料アプリ「MOON BOOK」
・11月3日は木星が地球に一番近くなる日。今秋〜初冬は木星を見よう!
・双眼鏡で月に近づく
・まさにトリック! 食虫植物の巧妙なワナ??

Vol.87(2023夏)

・今年の夏は金星がキラッキラ あの金星から宇宙を学ぼう!
・カメラだけで流星群を撮ろう
・「天体観測用ライト SG-L02」
・8月27日は土星が、31日は月が…、地球に一番近く、大きく見える日
・流星群の空に双眼鏡を向けてみる
・一夜かぎりのオシロイバナ。かわいいカールにはワケがある!?