天体望遠鏡の選び方

星の楽しみ方は人それぞれです。自分にマッチした機材を選ぶことが快適な“スターウォッチング”への近道です。

望遠鏡のしくみ

望遠鏡のしくみ図

天体望遠鏡を知ろう

天体望遠鏡は、レンズや反射鏡が入っている「鏡筒」と、鏡筒を取付けて自由に安定して動かせるようにする「架台」、架台をしっかり支える「三脚」を組み合わせたものです。大きな鏡筒を取付けるためには大型の架台や三脚が必要になりますし、持ち運んで使いたいならすべてをコンパクトにまとめることになります。
どのような天体を観測するのか? 天体写真撮影が目的なのか? 移動をともなう天体観測なのか? など、目的に応じて選びましょう。ビクセンの天体望遠鏡は、鏡筒・架台・三脚のすべてがバランスよく組み合わされています。また、将来のステップアップも可能なようにシステム化していますので、安心してお求めいただけます。

鏡筒の口径と焦点距離

天体望遠鏡の心臓部ともいえる鏡筒は、星の光を集める対物レンズや反射鏡(主鏡)と、目で見るための接眼レンズで構成されています。大きくわけて「屈折式」、「反射式」、「カタディオプトリック式」の3種類があり、それぞれに適した使い方や観測対象があります。選ぶときにポイントとなるのは、ずばり対物レンズや主鏡の口径(有効径)です。暗い天体の光を集めるのが天体望遠鏡の主目的なのですから、口径が大きいほど、たくさんの光を集められるために明るくなり、暗い天体の観測・撮影に使えることになります。

対物レンズや主鏡の直径を有効径(口径)と呼びます。
対物レンズや主鏡の中心から、屈折または反射した光が一点に集まる点(焦点)までの長さが焦点距離です。


F値 = 対物レンズ(主鏡)の焦点距離 ÷ 対物レンズ(主鏡)の有効径

明るさは[F値]で表わします。値が小さいほど明るい天体望遠鏡です。

倍率は変えられる!

倍率(拡大率)は観測対象によって決めます。望遠鏡の倍率を決めるのは鏡筒の焦点距離と接眼レンズ。鏡筒(対物レンズまたは主鏡)の焦点距離を、接眼レンズの焦点距離で割ったものが倍率です。接眼レンズを交換すると倍率を自由に変えられます。

対物レンズ(主鏡)の焦点距離 ÷ 接眼レンズの焦点距離 = 倍率

星雲や星団の観測や写真撮影では20〜50倍の低〜中倍率、二重星や月面の詳しい観測なら50〜100倍、惑星の表面の模様などをはっきり見たいなら150倍以上といったように、観測対象にあわせて倍率(接眼レンズ)を替えながら適切な倍率で楽しみましょう。

SLVシリーズ

倍率による見え方

対物レンズ有効径(口径)と倍率の関係です。
空の暗さや大気の状態、観察する時期などにより天体の見え方は大きくかわりますので、おおよその目安としてください。

使える倍率を決めるのは何?

いくら接眼レンズ次第で倍率が変えられるといっても、あまりに倍率を上げると、視野が暗くなったり、像がぼやけたりしてしまいます。
天体望遠鏡には「適正な倍率」があり、その値は対物レンズや主鏡の口径(有効径)で決まります。適正な倍率は、口径の大きさ(ミリ数)を約2倍した数値までです。それ以上に倍率が高くなる接眼レンズを使っても、像は暗くぼやけてしまい、あまりよくは見えません。

実際に選んでみよう

Standard スタンダードクラス

経緯台

いつでも気軽にスターウォッチング!組み立てやすく扱いやすい構造で、入門編として最適

経緯台

「経緯台」はカメラ用三脚と同じ、上下左右に動かすことで見たい方向に鏡筒を向けられます。

おすすめモデル

ポルタⅡ A80Mf(ポルタII経緯台+ A80Mf鏡筒)
ポルタⅡ A80Mf

(ポルタII経緯台+ A80Mf鏡筒)

ポルタII経緯台:抜群の安定性と扱いやすさで初心者からベテランまで幅広く支持を得るベストセラー。
A80Mf鏡筒:幅広い目的で使用しやすいスタンダードな鏡筒。

赤道儀

天体観測や写真撮影にチャレンジ!安定した天体追尾が可能となる本格タイプ

赤道儀

天の北極(北極星付近)を中心として回転する星の動きに合わせ、「赤道儀」は動く仕組みになっています。

おすすめモデル

AP A80Mf・SM(AP赤道儀+ A80Mf鏡筒)
AP A80Mf・SM

(AP赤道儀+ A80Mf鏡筒)

AP赤道儀:軽量で扱いやすいのに本格派。天体の自動追尾が可能です。
A80Mf鏡筒:幅広い目的で使用しやすいスタンダードな鏡筒。

Pro プロクラス

自動追尾・自動導入

電動のモーター駆動を活用!高精度で安定した天体観測、天体撮影を実現します

自動追尾・自動導入

ビクセンの「赤道儀」に“モーター”と“コントローラー”を取付けることで、天体自動追尾機能(観察している天体を自動的に追いかける機能)や、天体自動導入機能(見たい天体を指示すると自動的に探す機能)を備えることが可能です。

おすすめモデル

AXD2-AX103S(AXD2赤道儀+AX103S)
AXD2-AX103S

(AXD2赤道儀+AX103S)

AXD2赤道儀:先進のフラッグシップ
A103S鏡筒:独自設計のフォトビジュアルタイプ・フラッグシップ

天体望遠鏡を見る