お持ちの顕微鏡が高解像度のデジタル顕微鏡に!
顕微鏡の接眼部にデジタル顕微鏡カメラ 2MPを差し込み、PCにUSB接続。PCにダウンロードしたセレストロン専用ソフトウェア「Celestron Digital Imager HD」を開くと、PCのモニターで観察できるほか画像の保存や加工が出来るようになります。
観察レポートの作成やお子様の自由研究などに便利です。
基本仕様
デジタル顕微鏡カメラ 2MP
センサーサイズ
1/3.2型 2MP カラーCMOS
ピクセルサイズ
2.8×2.8μm
有効画素数
約200万画素
最大解像度
1600×1200pixel
露出
オート/マニュアル
ゲイン
オート/マニュアル
ホワイトバランス
オート/マニュアル
フレームレート
15fps@1600×1200pixel、15fps@1280×960pixel、30fps@640×480pixel (848×480pixel)
出力
USB2.0
対応OS
Windows 7、8、10、11
Macに関してはOS Photo Boothを使用
電源
USB給電
サイズ
φ30×55mm
重さ
115g
ケーブルの長さ
145cm
ソフトウェア
Celestron Digital Imager HD Windows App
Celestron Digital Imager HD MAC Application